
「パパ活」は世間に浸透してきましたが、ママ活についてはまだまだ認知度が高くありません。
「男性が本当に女性からお小遣いを貰えるの?」
「SILKってママ活アプリは、詐欺って聞いたんだけど?」
ママ活に興味を持っていても、このようにアプリの信憑性や使い勝手について疑問を抱く方も多いでしょう。
そこで今回は、ママ活アプリSILKについてのリアルな口コミ・評判を徹底解剖していきます!
登録方法や料金システムについても詳しくご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
SILK(シルク)とは
まずはSILKについて、基本的な情報をご紹介していきます。
恋活アプリやパパ活アプリと違い、ママ活アプリはまだまだマイナーな存在です。
「そもそもママ活アプリについての知識がない」
「SILKの運営は怪しい会社じゃないのか、ちょっと不安…」
上記のような不安や疑問があって当然です。
利用前の不安をなるべく解消しておく為にも、SILKの基本的な概要や特徴を知っておきましょう。
SILKの概要
SILK(シルク)は、SPIKE株式会社によってリリースされたママ活アプリです。
基本的な概要は、下記を参考にしてください。
運営元 | SPIKE株式会社 |
所在地 | 神奈川県横浜市中区尾上町2丁目18-1YSビル7階 |
事業内容 | コンピュータソフトウェアの企画・開発及び販売 |
サービス開始 | 2018年 |
メールアドレス | contact@spike-jp.com |
電話番号 | 0570-05-0909 |
届け出 | インターネット異性初回事業届 (受理番号:3020-0035-000) |
SILKは、いわゆる「実在する会社」によって運営されています。
悪質なサイトであれば、会社名や所在地をいくらネットで調べてもヒットしません。
しかしSPIKE株式会社は登記簿にも記載があるので、会社の信憑性を心配する必要は無用です。
ユーザーの特徴
SILKの男性ユーザーは、ママ活アプリの性質上20代~30代の若い世代が多いです。
サービス開始時、SILKに登録出来る男性は大学生限定でした。
現在は年齢制限が解除されていますが、以前の名残があるのか平均年齢は若めです。
一方でSILKの女性ユーザーは、20代~50代と幅広い年齢の方に利用されています。
経済力があり男性を応援したい女性はもちろん、年下の男性が好きな女性までニーズは様々です。
利用目的
SILKはママ活アプリなので、大多数のユーザーがママ活目的で利用をしています。
しかし中には、一般的なマッチングアプリとしてSILKを利用しているユーザーも少なくありません。
- 恋人が欲しい
- 気軽に飲みにいける友達が欲しい
上記のように、ママ活以外の目的でSILKを利用しているユーザーも一定多数います。
ママ活に固定されることなく、様々な出会いの形があるのが特徴です。
SILK(シルク)の料金体系
SILKの料金体系をご説明していきます。
マッチングアプリは誰でも気軽に登録出来る反面、料金システムを不安に思う方も多いでしょう。
金銭的に無理のない範囲で利用する為に、料金システムはしっかり覚えておきましょう。
月額料金
SILKは男性のみ固定の下記の月額料金がかかります。
プラン | 料金(税込) |
1カ月プラン | 4,000円 |
3カ月プラン | 10,200円 |
6カ月プラン | 17,800円 |
12カ月プラン | 28,800円 |
長期で契約すればするほど、1カ月あたりの利用料金が安くなるシステムです。
ちなみに女性の場合、固定で月額料金はかかりません。
無料会員と有料会員の違い
先ほどご紹介した月額料金を支払わなくても、SILKを男性が利用することは可能です。
ただし無料会員のままでは、利用出来る機能が制限されます。
無料会員 | 有料会員 |
|
|
上記のように、男性は無料会員のままだとメッセージの送受信を行うことが出来ません。
メッセージの送受信が出来なければ出会いにも繋がらないので、男性は月額料金の支払いが必須と言えます。
また有料会員になると、無料で貰えるログインボーナスが多くなります。
女性と効率よく出会いたい方は、有料会員になるのがおすすめです。
不安な方は、いいね!を送ってマッチングが成立した段階で有料会員になる方法を選択しても良いでしょう。
ポイント
SILKには、月額料金とは別途にポイントがあります。
ポイントは男女問わず有料なので、必要な場合は課金が必須です。
料金は下記を参考にしてください。
ポイント | 購入金額 |
500ポイント | 490円 |
1,000ポイント | 860円 |
3,000ポイント | 2,320円 |
5,000ポイント | 2,940円 |
10,000ポイント | 5,500円 |
25,000ポイント | 12,000円 |
ポイントの場合も、1度に購入する金額が多ければ多いほど1ポイントあたりの金額が安くなります。
ちなみにポイントは、購入するだけではなくアプリのログインボーナスとしてもゲット可能です。
コツコツとログインボーナスを集めていれば、購入する必要もなくなるので必ずゲットしておきましょう。
ポイントで出来ること
SILKのポイントは、下記の機能に使うことが出来ます。
・相手へいいね!を送る→100ポイント
・相手に花束メッセージを送る→1,000ポイント
花束メッセージとは、メッセージ付きのいいね!のことです。
1,000ポイントが消費されますが、相手に通知が届き優先表示されるので返信を貰える可能性がアップします。
SILKの良い口コミ
ママ活アプリSILKについて、実際のユーザーから寄せられた良い口コミをいくつかご紹介していきます。
「SILKの強みが知りたい」
「SILKにはどんなメリットがあるの?」
このような疑問を持っている方は、ぜひ参考にしてください。
年上の素敵な女性と出会えた
SILKはママ活アプリという性質上、年上の女性と年下の男性の出会いを多く実現しています。
「年上の女性と出会えた」
「懐の深いママが見つかった」
など、男性ユーザーからは嬉しい声が上がっているのです。
女性ユーザーの年齢層は20代~50代と幅広いので、年齢の近い女性から離れた女性までお近づきになりたい女性を選ぶことも出来ます。
若くて高学歴な男性が多い
SILKの男性ユーザーは、年齢層が若く高学歴である方が多いです。
年下の男性が好きな女性にとって、若い男性が多いSILKは理に適ったマッチングアプリと言えるでしょう。
またSILKの男性ユーザーは高学歴な方が多い傾向にあります。
「年下は好きだけど、教養のない人はちょっと…」と思う女性の方でも理想の出会いを掴むことが可能です。
身バレせずに利用できる
SILKは、身バレせずに利用が出来ると実際のユーザーから評判です。
会員登録時に本名を入力する必要がなく、好きなニックネームでプロフィールを作成することが出来ます。
身バレを危惧している方にとって、ニックネームの利用がOKなのは心強いでしょう。
SILKの悪い口コミ
続いてSILKの悪い口コミをいくつかご紹介していきます。
これからSILKを利用しようとしている方にとって、悪い口コミはあまり知りたくないものでしょう。
しかし事前にデメリットを知っておくことで、SILKが自分に合う・合わないを知ることが出来ます。
「時間とお金を無駄にしてしまった…」
と後悔しない為にも、悪い口コミにも必ず目を通しておきましょう。
写真と実物が全然違った
これはマッチングアプリ全般に言える悪い口コミではありますが、実際に会ってみたら写真と実物が違ったSILK(シルク)でもあります。
マッチングアプリで定番のこの不満の声があがる原因は2つあります。
- 写真盛りすぎている
- ママの容姿に期待しすぎ
写真を投稿する側は、できるだけ自分をカッコよく・可愛く見せて実際に会うところまで持っていきたいと考えます。しかし、その盛り具合によっては相手をがっかりさせてしまって逆効果となってしまっています。
また、写真と実物が違ってがっかりする側は、ママの容姿に期待しすぎていることが多いです。
ママは年相応であることをイメージし、期待し過ぎないことをおすすめします。
女性に初対面で大人の関係を強要された
「若い男性と食事デートで癒されたい」「イケメンと一緒に街を歩きたい」
ママのママ活に求める目的は様々です。
中には、性的欲求を満たしたい女性もいます。
30〜40代の女性は性欲のピークと言われており、男性で言うと10〜20代と同じくらい求めていると考えてください。
性欲を求めているママと出会うこともありますが、男性といえどもこちらが求めていなければ面倒でしかありません。強要された場合は、納得いくお手当を交渉するか、きっぱりと断りましょう。
初対面で大人の関係を強要されるケースはシルクに限らず、どのママ活でも起こり得ることです。
シルクが詐欺と噂される理由
SILKをネットで検索すると、「詐欺」というワードが見受けられます。
「とんでもない金額を請求されるんじゃないの!?」
「詐欺アプリなんて、怖くて登録出来ないよ!」
初見の方だと、このような不安を持つことでしょう。
しかし結論から言うと、SILKは詐欺アプリではありません。
では一体どうして、SILKが詐欺と噂されるようになったのでしょう。
理由を詳しくご説明していきます。
アプリのリリースが予定よりも遅れた
SILKが「詐欺だ」と噂されるようになった理由の1つとして、アプリのリリースに遅延が発生したことが挙げられます。
SILKの運営は、アプリのリリース予定を2018年8月としていました。
しかし何らかの事情でアプリのリリースが遅れ、予定よりも遅い日程でのリリースとなったのです。
SILKのアプリを待ちわびていたユーザーからは、下記のような声が挙げられました。
「アプリがいつまで待ってもリリースされない…もしかして詐欺?」
「ママ活したい男性を釣っているだけなのでは?」
これが詐欺アプリと噂されるようになってしまったキッカケです。
アプリがリリースされるのは確かに遅れましたが、現在は問題なくアプリをインストール出来ます。
過去に発生した遅延が尾を引いているだけなので、気にしないようにしましょう。
料金システムが認知されていない
SILKはママ活アプリという性質上、男性の利用料金が無料だと勘違いされていることが多いです。
しかしSILKの場合、男性は月額料金を払って女性とメッセージのやり取りをしなければ出会いには繋がりません。
「ママ活って言うくらいだから、男は無料で使えると思ったのに…」
このように勘違いをした男性が、SNS等で「SILKは詐欺!」と評価していることもあります。
しかしSILKの運営は、男性の月額料金を明確に示しています。
ママ活アプリでも、男性は月額料金がかかることをしっかり認識しておかなければなりません。
SILK(シルク)の登録の手順
SILKを使い始める為に、実際の登録手順をご紹介していきます。
SILKの登録は、特に難しいことはありません。
手順通りに行えば簡単に登録出来るので、ぜひ参考にしてください。
SILKの公式アプリをインストール
まずはSILKのアプリをインストールします。
〇SILK公式サイトより、「App Storeからダウンロード」もしくは「Google Playで手に入れよう」をタップし、アプリをインストール
アカウントを選択
アプリのインストールが終わったら、アカウントを選択します。
- Apple(Google)で続ける
- Twitterではじめる
- メールアドレスではじめる
上記が表示されるので、いずれかを選択しましょう。
その語の手順は、下記の通りです。
【Apple(Google)の場合】
サインインを許可する
【Twitterの場合】
サインインを許可し、「連携アプリを認証」をタップ
※シルクTwitterを添付
【メールアドレスの場合】
メールアドレスとパスワードを入力し、「はじめる」をタップ
「次へ」をタップし、通知の設定を行います。
プロフィール作成
続いてSILKのプロフィールを作成します。
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日(間違って入力すると、メッセージが出来なくなる)
- 居住地
- 職業(後から変更可)
- プロフィール写真
上記の情報を順番に入力していきましょう。
プロフィール写真を設定し、画面右上の「はじめる」をタップしてください。
SILKの新規登録は、以上で完了です。
年齢確認
新規登録を済ませたら、続いて年齢確認を行います。
SILKは18歳未満の利用を禁止している為、本人確認書類を用いた書類を必ず提出しなければいけません。
年齢確認は、下記の手順で行います。
① 画面左下「マイページ」をタップ
② 「年齢確認」をタップ
③ 提出書類の選択
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住基カード
- マイナンバーカード
上記から提出する書類を選択し、タップします。
実際に本人確認書類の写真を撮り、アップロードしましょう。
「年齢確認」をタップすると、「年齢確認書類の確認中」と表示されます。
運営による確認が終われば「年齢確認承認済み」と表示され、メッセージのやり取りが可能です。
プロフィール編集
年齢確認をしている間に、プロフィールを編集しましょう。
現段階であなたのプロフィールは、新規登録時に入力した情報しか表示されていません。
自己紹介文を入力したり、休日やタバコ・お酒などの嗜好品などを設定したりしておきましょう。
SILK(シルク)はこんな人におすすめ
ママ活アプリSILKがおすすめの方をご紹介していきます。
「マッチングアプリは色々あるし、事前に向き不向きを知っておきたい」
このような方はぜひ参考にしてください。
年下の男性と出会いたい経済力のある女性
SILKの利用がおすすめなのは、年下男性との出会いを希望している女性です。
SILKの男性年齢層は若めで、20代~30代の方が大半を占めています。
若い男性にターゲットを絞ったとしても、十分な数の男性から相手を探すことが可能です。
「自分よりも若い男性と話したい」
「年上の男性はちょっと苦手」
このような女性は、ぜひSILKで年下男性との出会いを探してみましょう。
自分のステータスに自信のある男性
「ルックスは良い方だと思う」
「名の通った大学に通っている」
上記のように、ルックスや学歴などで自分のステータスに自信がある男性はSILKに向いています。
SILKはまだまだ女性会員が少なく、男性は選ばれる側の立場です。
何か秀でた物があれば、女性からのオファーが増えるので出会いやすくなります。
女性との時間を有意義に演出する自信のある男性は、SILKがおすすめです。
ママ活に理解のある方
SILKはママ活にスポットライトを当てたアプリなので、ママ活に理解のある方こそ利用に向きます。
「年下男性との時間を楽しみたい、応援してあげたい」
「経験豊富な年上女性と話して、視野を広げたい」
など、このようにママ活を前向に捉えられる方にSILKはおすすめです。
SILK(シルク)のよくある質問
SILKのよくある質問について、回答していきます。
これからSILKの利用を検討している方は、少しでも不安や疑問をなくした状態で挑みましょう。
SILK(シルク)は既婚者も利用できる?
SILKは、男女問わず既婚者の利用を禁止しています。
独身を偽って出会ったとしても、パートナーに関係がバレれば不倫の慰謝料を請求されるリスクを否定できません。
未婚の場合であっても、恋人がいる方の利用もNGです。
SILKを利用出来るのは、特定のパートナーがいない男女限定であることを肝に銘じておきましょう。
SILK(シルク)は連絡先の交換はOK?
SILKはユーザー同士の連絡先交換を容認しています。
メッセージにLINEのIDなどを記載しても、なんら違法性はありません。
ただし、プロフィールや花束メッセージにご自身の連絡先を記載するのはNG行為です。
必ず相手とのメッセージのやり取り内で連絡先を交換しましょう。
SILK(シルク)はブロック機能はある?
もし嫌なユーザーと遭遇した場合には、ブロック機能があるので安心です。
ブロックは下記の手順で行います。
① ブロックしたいユーザーのプロフィールを開く
② 画面右上「…」をタップ
③ 「ブロックする」をタップ
上記でブロックは完了です。
ただし1度ブロックすると、後から解除することは出来ません。
本当にブロックしていい相手なのか、一度冷静に考えてから行いましょう。
ママ活アプリSILK(シルク)口コミ・評判まとめ
さて今回は、ママ活アプリSILKの口コミと評判についてご紹介しました。
SILKを検索すると、「詐欺」というワードが出てきますが心配する必要はありません。
過去にアプリのリリースが遅れたことで誤解されているだけなので、安心しましょう。
SILKは、年上女性と年下男性の出会いに特化したママ活アプリです。
「年下の男性と、素敵な時間を過ごしたい」
「年上の女性と出会って、夢を応援して欲しい」
このような方は、ぜひSILKを利用してみましょう。
ユーザー数はこれから増加していくことが予想されるので、きっと素敵な出会いを掴むことが出来ます!