ワクワクメールは詐欺が危険!ここだけ注意すれば防げる

「ワクワクメールは詐欺が多いって聞いたんだけど…」
ワクワクメールは大手の出会い系サイトですが、ネット上には「詐欺」「騙された」などの口コミが多数あります。

出会い系サイトに興味はあっても、詐欺の噂があると怪しいので利用を躊躇う方がほとんどでしょう。

そこで今回の記事では、ワクワクメールの詐欺について徹底的に解説していきます。
この記事を読めば、ワクワクメールの詐欺の実態や回避法などを網羅することが可能です。

実例があった件と共に紹介していますので、悪質な業者を見分けることができるようになります。

「なんだか危なそう」といった固定観念で出会いのツールを減らさない為にも、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
Papiccoパピコ パピメグ

パパ活歴6年目の20代OLです。
最高パパ活月収は70万円!(2023年2月更新)
オトナの関係はできる限りNGでやってます(>人<;)

 

<厳選> おすすめ出会い系サイト
ワクワクメールアイコンワクワクメール ★★★★★ 登録者1000万人突破!
・アダルト目的でも使いやすい
・セルフィー認証ありで安全
\今なら1500P特典あり/
公式サイトはこちら
イククルアイコンイククル ★★★★★ 無料コンテンツ豊富
・”アダルト募集”が狙い目
・趣味が同じ相手を探せる
\今なら800P特典あり/
公式サイトはこちら
ワクワクメールアイコンハッピーメール ★★★★☆ 老舗出会い系サイト
・近所の人と出会いやすい
・20代の若い男女と気軽に
\今なら1200P特典あり/
公式サイトはこちら

ワクワクメールで起こる詐欺の種類

ワクワクメールで起こる詐欺の種類
ワクワクメールで起こり得る詐欺は、いくつか種類があるので覚えておきましょう。

どんな詐欺が実在するのか知っておけば、真剣に出会いを求めるユーザーとの区別も容易になります。

個人情報の悪用

ワクワクメールでは、個人情報を悪用される詐欺が少なくありません。

詐欺グループは一般ユーザーのフリをして出会い系サイトを利用し、他ユーザーの連絡先を収集します。
出会い系サイトでは連絡先の交換をスムーズに行えるので、怪しまれることはないのです。

詐欺グループに連絡先を教えてしまうと、スパムメールやワンクリック詐欺などの広告メールが届くようになります。

1つの詐欺グループに連絡先が漏れただけで、通知が鳴りやまなくなってしまうので注意が必要です。
すぐに連絡先を聞いてきたり、やたらとメールアドレスの交換に拘ってきたりするユーザーには注意しましょう。

ロマンス詐欺

ロマンス詐欺とは、出会った異性に色恋をしかけて金銭を騙し取る手口を指します。

「あなたの県に引っ越しをしたいけど、交通費がない」
「母親の手術費が出せなくて困っている、このままでは結婚出来ない」
ロマンス詐欺は、このように相手に同棲や結婚をちらつかせて金銭を搾取するのが特徴です。

先に相手に恋愛感情を抱いて依存してしまうことで、数百万円を渡してしまう事例も少なくありません。

ワクワクメールにおいても、ロマンス詐欺の被害に遭う可能性は十分にあります。
離れた地域からメッセージを送り、やたらと恋愛感情を向けてくる相手は注意してください。

ぼったくりバー詐欺

ワクワクメールでは、ぼったくりバー詐欺にも注意が必要です。
ぼったくりバー詐欺とは、出会い系サイトのユーザーとバーの店員がグルになって行う詐欺を指します。

加害者はターゲットとなる異性と接触し、グルの人間がいるバーに誘導するのです。
店員はターゲットに対して高額な請求を提示し、支払いを行うまでターゲットを帰しません。

お酒を数杯飲んだだけで40万~50万円など、請求される金額はまさに「ぼったくり」です。

支払いを拒否しても、ヤクザのように脅されてしまえば中々逃げるのも難しいでしょう。
1軒目からバーを提案してきたり、他の店を提案しても頑なに応じなかったりする場合はぼったくりバー詐欺を疑ってください。

デート商法

デート商法とは、ターゲットに恋愛感情を抱かせて高価な物を購入させる詐欺手口です。

物を買わせる他にも、保険や宗教の入会を促すパターンもあります。
デートを重ねてターゲットを信頼させ、本題を持ち出すことが多いので「デート商法」と呼ばれることが多いです。

「もしかしたら付き合えるかも」
「ケチだと思われたくない」
デート商法はこのような心理を的確に利用しており、恋愛感情につけこんだ悪質な詐欺と言えます。

高級な品物の購入を促された時は、一度断りを入れて相手の出方を見ましょう。
しつこく品物の購入だけを促してくる場合は、デート商法の可能性が高いです。

美人局詐欺

美人局とは、男女が共謀してターゲットから金銭を騙し取る詐欺行為のことです。

主に女性がターゲットとなる男性に接近し、身体の関係を持ちます。

そして後から共謀の男性が登場し、ターゲットに脅しをかけて金銭を要求するのが王道の手口です。

\今なら1200円分特典あり/

ワクワクメールの詐欺は掲示板が危険

ワクワクメールの詐欺は掲示板が危険

ワクワクメールの掲示板は、異性と出会える便利な機能です。

しかし掲示板は多くのユーザーと接触出来る分、詐欺を企むユーザーの標的にもなり得ます。
詳しくご紹介していきましょう。

美男美女による投稿が多い

掲示板には、美男美女による投稿が高頻度で行われています。

「こんな素敵な人が出会い系に!?」と思わず舞い上がってしまう方も多いと思いますが、詐欺の危険があるので注意が必要です。
詐欺グループはユーザーの恋愛感情を利用することが多い為、美男美女が配置されることが多い傾向にあります。

あなたがプロフィールを全く充実させていないにも関わらず、美男美女のユーザーから好意的なメッセージが来た場合は気を付けましょう。
相手は金銭を騙し取ることが目的なので、誰かれ構わずにメッセージを送ってカモを探している可能性があります。

詐欺グループにとっては効率が良い

詐欺を企むユーザーにとっては、掲示板を利用しない手はありません。
1通1通送るメールとは違い、掲示板の募集は1回で多くのユーザーに存在をアピール出来ます。

掲示板を見たユーザーがメールを送れば、詐欺グループにとってはアポを組む効率が上がるのです。

メールが来なくても、足跡が付いているユーザーに狙いを定めれば接触もしやすくなります。

出会いに有利になる掲示板ですが、同時に詐欺グループにとっても悪用されやすいことを忘れないようにしましょう。

詐欺を未然に防ぐ方法

せっかくワクワクメールで出会いを探そうとしても、詐欺に遭ってしまうと時間やお金が無駄になってしまいます。

人間不信になり、新しい出会いに踏み切れなくなってしまうこともあるでしょう。

出会い系サイトを利用するには、詐欺を未然に防ぐことがかなり重要になります。
いくつかご紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

連絡先をすぐに交換しない

出会い系サイトでは、連絡先を交換して異性と出会うのが自然な流れです。

しかし相手から1通目~2通目で連絡先を尋ねられた場合は、安易に連絡先を交換しないようにしましょう。

あなたと出会うことではなく、連絡先を悪用しようと企む詐欺の可能性が高いです。

金銭が絡む話に乗らない

ワクワクメールで出会った異性がお金の話を持ち出した時は、すぐに乗らないようにしましょう。

「相手に気に入られたい」
「どうしても出会いたい」
このような思いがあっても、一度冷静になる必要があります。

出会い系サイトで純粋な出会いを求めている人は、赤の他人に対してお金が絡む話をすることはまずありません。

  • 商品を購入してほしい
  • 金銭的な援助をしてほしい

相手の正確なプロフィールを知らないうちは、このような要求も拒否することが大事です。
お金について1度でもいい顔を見せてしまうと、相手にどんどん付け込まれてしまいます。

お金の絡む話をされたら、ハッキリと断る癖をつけて詐欺を防ぎましょう。

待ち合わせ場所を指定してみる

詐欺を防ぐためには、あなたの提案で待ち合わせ場所を決めるのも有効な手段です。

特にぼったくりバー詐欺は、店に連れ込みやすいように待ち合わせ場所を相手が指定する傾向にあります。

あなたが別の待ち合わせ場所を提案しても、頑なに聞き入れない場合は詐欺を疑いましょう。
待ち合わせ場所をこちらから提案して相手の出方を見れば、詐欺に遭う可能性を減らすことが出来ます。

個人情報を公開しすぎない

ワクワクメールでの詐欺被害を抑える為に、個人情報の公開は抑えましょう。
個人情報は、情報が多ければ多いほど高値がつきます。

プロフィールで詳細に個人情報を記載してしまうと、思わぬところで個人情報を悪用される危険があるのです。

  • 本名
  • 居住地
  • 職場(仕事内容)
  • 生年月日
  • 家族構成

ワクワクメールのプロフィールでは、上記の内容について詳細に記載しないようにしましょう。
詐欺を防ぐ為には、不特定多数の目に留まるプロフィールで個人情報を記載しすぎてはいけません。

個人情報は、仲良くなった相手に個人的に教えるようにしましょう。

\今なら1200円分特典あり/

ワクワクメールで詐欺に遭った時の対処法

ワクワクメールで詐欺に遭った時の対処法

「気をつけてはいたけど、詐欺に遭ってしまった!」
出会い系サイトを利用すれば、詐欺に遭う可能性は少なからずあります。

もし実際に被害を被ってしまった時は、どう行動するのが正解なのでしょうか。
対処法をいくつかご紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

警察に相談する

金銭を騙し取られてしまった場合は、迷わず警察に相談をしに行きましょう。

「出会い系サイトで騙されたなんて、恥ずかしくて言えない…」
このように思う方もいると思いますが、あなたが行動しない限り同じような被害者が出てしまいます。

金銭を騙し取る行為は立派な犯罪なので、なるべく早く警察に相談して被害届を提出してください。
特に出会い系サイトでは、騙された相手と連絡がとれなくなるケースが非常に多いです。

しかし一般人のネットワークでは、そう簡単に犯人が見つかることはありません。
警察による捜査があれば犯人を特定できる可能性も上がるので、協力を仰ぎましょう。

弁護士に相談する

詐欺の被害者になってしまった時は、弁護士への相談も視野に入れておきましょう。
騙し取られた金銭を取り返したい場合、警察の協力だけでは難しいケースも多いです。

かといって法的な知識がないにも関わらず、自力で裁判を起こすのも現実的ではありません。
弁護士は損害賠償のプロなので、面倒な手続きも全て代行してくれます。

相手とのトーク履歴など、可能な範囲で証拠を集めて弁護士を頼りましょう。

国民生活センターを利用する

あまり存在は知られていませんが、詐欺の被害に遭ったときは国民生活センターを利用する手もあります。

国民生活センターとは、消費者問題の情報提供や解決に導くサポートを行ってくれる期間です。
出会い系サイトで被害に遭ったことを相談すれば、今後の流れについて的確なアドバイスをくれます。

「何から始めたらいいか分からない」
「警察と弁護士、どちらへの相談が先なの?」
このような疑問がある時、国民生活センターに相談をすると良いでしょう。

詐欺に遭ってしまった時は気が動転しているので、まずは誰かに話しを聞いてもらうことで気持ちを落ち着かせることも出来ます。

また国民生活センターは、詐欺の事例を情報提供してネット上にアップしてもらうことも可能です。
同じ被害者が増えることを防ぐことも出来るので、ぜひ積極的に利用しましょう。

ワクワクメールが安全な理由

ワクワクメールが安全な理由

複数ある出会い系サイトの中でも、ワクワクメールは安全性が高いと定評があります。

詐欺を心配する方の中には、詐欺グループではなく出会い系サイト自体の信憑性を疑う方も多いでしょう。

しかしワクワクメールは優良な出会い系サイトなので、サイト自体を疑う必要はありません。
詳しくご紹介していきます。

個人情報の管理が厳しい

ワクワクメールはユーザーの個人情報を適切に扱っています。
運営開始から20年以上、ユーザーの個人情報が漏洩した事例は1つもありません。

個人情報を的確に扱っている事業所に与えられる「JAPICマーク」も取得しているので、かなり信憑性は高いです。
ワクワクメールの運営がユーザーの個人情報を悪用することはないので、安心しましょう。

ただし、ワクワクメールにも個人情報を収集して悪用しようとする詐欺グループは潜んでいます。
やたらと個人情報を聞き出してくるユーザーと遭遇したら、ブロックして関わらないようにしましょう。

未成年は登録出来ない

ワクワクメールは、18歳未満の未成年ユーザーの登録を禁止しています。

サイト内で異性とメッセージを交わすには、本人確認書類を用いて18歳以上であることを証明しなければいけません。
未成年ユーザーがワクワクメールに登録をしても、出会うことは不可能です。

「出会った相手が成人を偽った未成年ユーザーだった」
このような最悪の事態を防げるので、ワクワクメールは安心して利用することが可能です。

そもそも出会い系サイトは、出会い系サイト規制法により未成年ユーザーの利用が禁止されています。
未成年ユーザーと簡単にアポが取れる出会い系サイトは違法なので、利用は止めた方が賢明です。

ブロック機能

ワクワクメールには、嫌な相手と関わりを絶てるブロック機能があります。

「やたらと個人情報を聞いてくるから、なんだか怪しい」
「しつこく品物の購入を促される…」
このように、「詐欺かも!」と思ったユーザーはブロックをすることで一切の関わりを絶つことが可能です。

1度ブロックをすれば、相手からメッセージを受信することはありません。
詐欺師の特徴に当てはまるユーザーがいても、ブロック機能があれば安心です。

通報機能

実際にワクワクメールで詐欺に遭ってしまった場合、加害者をサイト内で通報することが出来ます。
通報をすることで、運営にユーザーの悪質性を調査してもらうことが可能です。

悪質なユーザーであることが認められると、相手はワクワクメールを強制退会となります。
1度強制退会になると、2度とワクワクメールを利用することは出来ません。

あなたの通報によって、他のユーザーが被害に遭うことを防ぐことが出来るのです。

ワクワクメールで相手を通報する際は、下記の手順で行います。

  1. 通報したい相手のプロフィールを開く
  2. 「サポートセンターに通報する」をタップ
    画面を1番下までスクロールすれば項目があります。
  3. 同意事項に同意
    同意事項が表示されるので、目を通しましょう。
    内容に問題がなければ、「上記の同意する」にチェックを入れます。
  4. 「サポートに通報する」をタップ
  5. 通報内容と詳細を入力
    通報する内容を選択し、詳細情報を入力しましょう。
    出来るだけ詳しく内容を記載することで、運営も調査がしやすくなります。
  6. 「通報する」をタップ

 

ワクワクメールで相手を通報する手順は、上記の通りです。

ちなみに通報をしたことが相手に通知されることはありません。

「逆恨みされたらどうしよう…」
このような心配も無用なので、勧誘行為や詐欺を働くユーザーは遠慮なく通報をしましょう。

ワクワクメールの詐欺まとめ

さて今回は、ワクワクメールの詐欺についてご紹介しました。
ワクワクメールは安全性の高い出会い系サイトです。

しかし会員数も多い分、詐欺を企む悪質ユーザーが紛れていることが少なくありません。
お金や時間を無駄にしない為にも、ワクワクメールでは詐欺を未然に防ぐ為の対策が必要です。

ワクワクメールの詐欺を防ぐ注意点
  • 連絡先の交換は仲良くなってから行う
  • 不特定多数に個人情報を公開しない
  • お金が絡む話をされたら無視する
  • 待ち合わせ場所を相手任せにしない

ワクワクメールで詐欺を防ぐ為には、上記を意識しながら利用しましょう。

それでも万が一詐欺に遭ってしまった場合は、警察や弁護士などに出向いて指示を仰いでください。

ワクワクメールは、気軽に出会いを求められる出会い系サイトです。
詐欺に遭うリスクを減らす工夫をして、安全に素敵な出会いを探しましょう。

\今なら1200円分特典あり/